「えっ、ジョイで髪を洗ったって…本気で言ってるの?」
その言葉を聞いた瞬間、私は思わず耳を疑いました。
でも、それは実際に起こっていること。しかも、美容師の口から語られた現実です。
髪がベタつく、重たい、トリートメントが浸透しない。
そんなお悩みに対して、「皮膜を落とすために食器用洗剤を使う」という発想が、一部の現場で“あり得る選択肢”として語られている事実。
でもそれは、**大切なあなたの髪を“根本から壊す行為”**かもしれません。
この記事では、
「なぜそれが危険なのか?」
「髪に本当に必要なクレンジングとは何か?」
を、美容・科学・女性心理のすべてに精通したプロの視点から、やさしく丁寧に、そして鋭く解説していきます。
「もっと美しくなりたい」と思うその気持ちが、
間違った選択で傷つくことのないように。
読後には、あなたの髪に触れる手が、もっと愛おしくなる――
そんな未来が訪れることを願って、今から3分だけ、読み進めてみてください。
絶対NG!食器用洗剤で髪を洗う危険性
その“落とし方”、間違っていませんか?髪にジョイを使う美容師の非常識
「髪のべたつきやコーティングをリセットしたい…」そんな悩みに、“食器用洗剤で洗う”という驚きの行動をとる美容師がいると聞いたことはありませんか?
本記事では、食器用洗剤で髪を洗う危険性と、正しいリセット方法を科学的・美容的な両面から徹底解説します。
食器用洗剤で髪を洗う理由と、その誤解
「皮膜除去」が目的?表面的な理屈に要注意
一部の美容師が言う理由には「髪に付いた皮膜やスタイリング剤を落としたいから」という主張があります。
たしかに、強いシリコンやワックスの蓄積がトリートメントの浸透を妨げるケースもあるため、リセットという考え自体は間違いではありません。
しかし――
そのために“ジョイ”を使うという選択が、いかに危険かを理解する必要があります。
なぜ食器用洗剤ジョイは髪に最悪なのか?
理由①:髪本来の保護膜を根こそぎ破壊
髪の表面には「18-MEA(メチルエイコサン酸)」という脂質が存在し、これが髪のツヤ・なめらかさ・バリア機能を保っています。
ジョイのような超強力な界面活性剤は、この大切な脂質まで奪ってしまうのです。
結果:
- 髪がパサつく
- キューティクルがはがれる
- 水分が保持できなくなる
これらが原因で、枝毛・切れ毛・うねりといったダメージが一気に加速します。
理由②:髪の「芯」まで傷む
髪の中には「CMC(細胞膜複合体)」という、潤いや柔軟性を保つ成分があります。
ジョイのような強脱脂剤はこのCMCまでも破壊し、髪の内部がスカスカに。
いくら高価なトリートメントをしても、吸収できない状態になってしまいます。
理由③:頭皮トラブルも引き起こす
食器用洗剤は皮脂や油を分解・除去するために設計されており、人の皮膚への使用は想定されていません。
その結果…
- バリア機能が壊れ乾燥・かゆみ・赤み
- 常在菌バランスの乱れによる炎症
- 薄毛や抜け毛のリスクが増大
美容を目的に使ったはずが、逆に「老化・薄毛」を早める結果になるのです。
じゃあ皮膜除去はどうすればいいの?美容のプロが選ぶ安全な方法
方法①:炭酸クレンジング
高濃度炭酸が皮脂・シリコン・スタイリング剤を優しく分解。
pHバランスを保ちながら、髪と頭皮をリセットできます。
方法②:アミノ酸系クレンジングシャンプー
刺激が少なく、髪の内部に浸透した不純物も浮かせて除去。
頭皮にも安心して使えるのが大きなメリット。
方法③:プロ用リセットローション
美容室専用の皮膜分解除去剤なら、安全にコーティングをオフ。
正しい技術と知識があれば、髪の素材を壊さずリセットできます。
プロの意識が問われる時代。あなたの髪を守る選択を
美容師が発信する情報は、お客様の美と健康に直結します。
「なんとなく効きそう」「一時的にスッキリする」ではなく、髪と頭皮の未来まで考えた選択が求められる時代です。
あなたの髪は、一度壊したら元には戻りません。
だからこそ、正しい知識と本物の技術をもった美容師を選ぶことが、美しさの第一歩です。
髪の本質的な美しさを取り戻したいあなたへ
髪質改善サロンOHANAでは、髪と頭皮に本当に必要なケアを見極め、
あなたの髪が本来持つツヤ・ハリ・美しさを最大限に引き出す施術を行っています。
- カウンセリングで髪の履歴をチェック
- 不要な皮膜は、髪を壊さずオフ
- 本来の「素髪美」を育てる施術設計
ご来店で、髪が生まれ変わる体験を
**「もう傷めたくない」「本当に髪を変えたい」**と思ったその瞬間が、未来のあなたを変える一歩です。
まずは、来店時前に気になる事は公式LINE登録してメッセージでお気軽にどうぞ。
今の髪に必要な施術をご提案いたします。
【FAQ】
Q:食器用洗剤で髪を洗っても大丈夫ですか?
A:おすすめしません。皮膚や髪に必要な脂質まで奪い、ダメージや頭皮トラブルの原因になります。
Q:髪の皮膜やシリコンは悪いものなんですか?
A:過剰に蓄積されると問題ですが、正しいケアを行えばメリットもあります。全てを除去する必要はありません。
《髪質改善サロンOHANA》
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
OHANAへの行き方・場所がわからない方は
Googleマップで【髪質改善サロンOHANA】と検索してください。
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
《OHANAメニュー紹介》
⚫︎初めてのお客様の為にご用意した施術【美髪ヘアエステ】¥10000(税別)〜
⚫︎美髪ヘアエステ【ファーストコース】¥12000(税別)〜
⚫︎美髪ヘアエステ【セカンドコース】¥16000(税別)〜
⚫︎美髪ヘアエステ『オーダーメイド』【リッチコース】¥20000(税別)〜
《このような方はご来店下さい》
・美しく人生を過ごしたい
・美しさを保ちたい
・より良い施術を受けたい
・髪や頭皮に悩みがある
・年齢を重ねて髪にボリュームがない
・年齢を重ねて髪がパサついてきてツヤがない
・髪のクセが気になる
・白髪が増えてきた・気になる
・薄毛が気になる
・他店の髪質改善に疑問を感じた
・他店の髪質改善施術で髪が傷んだ
・他店で※髪質改善詐欺※にあってしまった
・どこの美容院に行ってもキレイにならない
この様な方がいましたら
気軽にOHANAにご相談下さい。
どの様な髪の状態からでも美しい髪へと導きます。
【美しい髪は心と人生を豊かにしてくれます】
美しい髪でより良い人生をすごしませんか??
【投稿者】
岡山県岡山市南区美容院
髪質改善サロンOHANA【オーナー】吉田剛弘