高温アイロンで髪がゴワつく理由!!髪質改善の悲劇

高温アイロンで髪がゴワつく理由!!髪質改善の悲劇

あなたの髪、本当に「美しい髪」になっていますか?

鏡の前で髪の調子を確認するたびに、どこか心の中で不安を感じることはありませんか?

「髪が傷んでいる」「艶がない」「まとまらない」「今後の髪の状態が不安」—女性にとって、髪の悩みはただの見た目の問題ではなく、自信に関わる大切な要素です。

でも、実はその悩みが深刻になっている原因は、**“間違った施術”**にあるかもしれません。

特に「高温アイロン」や「180℃で仕上げる」ことが良いと思い込んでいる美容師たち。実際には、これが髪に深刻なダメージを与え、あなたの髪の美しさをどんどん奪っている可能性が高いのです。

この記事では、美容師目線で実際に経験したこと、そして最新の科学的根拠に基づく髪質改善の真実をお伝えします。

あなたの髪を本当に美しく、健康的に保つためのアプローチを知ることで、もう二度と間違った施術に悩まされることはなくなります。

さあ、あなたの髪にとって本当に必要なケアを見つけるため、最後までお読みください。

高温アイロンで髪がゴワつく理由

高温アイロンが美髪成分を変質させ、髪のゴワつきやダメージを引き起こす理由を科学的に解説。正しい髪質改善の方法と、岡山の髪質改善サロンOHANAのアプローチをご紹介します。

はじめに

「髪質改善」と聞くと、髪質改善ストレートと称した普通の縮毛矯正・トリートメント施術で高温アイロンを使用し髪を整えるイメージを持つ方も多いでしょう。しかし、間違った施術や高温のアイロン使用が、かえって髪を傷めてしまうことがあります。

本記事では、トステア・セラック・活性ケラチンといった成分と高温アイロンの関係性を科学的に解説し、正しい髪質改善の方法をご紹介します。

高温アイロンが髪に与える影響

トステア(Tostear)の特徴と高温の影響

トステアは、疎水性アミノ酸や特殊な脂肪酸系の処理剤で、髪に皮膜を作りやすく、熱に反応して定着するタイプの成分です。

しかし、180℃以上で加熱すると、成分が過度に硬化し、柔軟性が失われます。

髪表面がプラスチックのような人工的な皮膜に近くなり、ごわつきや質感の低下を引き起こします。

硬化後はカラーやパーマ剤が浸透しづらくなる「ケミカルブロック現象」も起きやすくなります。

セラック(Shellac)の特徴と高温の影響

セラックは、天然由来の樹脂成分で、木工やネイルコーティングにも使われるコート剤です。

髪用では光沢・被膜形成が目的ですが、180℃を超えると樹脂が変質・黄変・焦げることがあります。

髪に不自然な光沢と異常な硬さ(プラスチック的)を与え、特に軟毛やエイジング毛には過剰な負担をかけ、パサつき・裂け・断毛リスクが高まります。

活性ケラチンの特徴と高温の影響

活性ケラチンは、髪と似た構造を持つタンパク質で、ダメージ補修や強化に使用されます。

熱変性によって髪内部に定着しやすくなる特徴がありますが、160℃を超えるとケラチンは熱変性し始め、180℃を超えると「焼けたタンパク質」になります。

この変性ケラチンは本来の柔軟性を失い、硬く脆くなります。

髪内部での架橋(結合)も過剰に起きることで、しなやかさが消失し、ガチガチに固まった感触になります。

なぜ“何も分かっていない美容師”は180℃で仕上げたがるのか?

誤解されがちな「熱で定着させる」という常套句

•成分を「焼き固めて密着させる」と考え、180℃前後を使いたがる美容師は多い。

•しかし、実際には“定着”ではなく、“過熱による変質”が起きているケースが大半。

•本来必要なのは「穏やかな温度で、内部に浸透させた成分を形状記憶的に安定させる」こと。

結論:180℃アイロン仕上げは「成分定着」ではなく「髪質破壊」

正しいアプローチは:

•仕上げのアイロンは120〜140℃で十分。

•成分の性質を見極め、柔らかく包み込むような熱の使い方をする。

•硬化しないことで髪本来の柔らかさ・しなやかさを維持できる。

•「見せかけの仕上がり」ではなく、「継続できる健康美髪」が目的。

⚠️髪質改善詐欺⚠️の典型的な手口とは?

髪質改善を謳う美容院や美容師の中には、実際には髪を傷めてしまう施術を行うケースが増えています。特に、以下のような手口には注意が必要です。

1.高温のストレートアイロンで一時的なツヤを演出

髪に過度な熱を加えることで、一見ツヤのある髪に見せかけますが、実際には髪の内部がダメージを受けている可能性があります。

2.コーム(クシ)で髪を持ち上げて揺らし、艶を強調

施術を行わなくても艶が出る中間部分をコーム(クシ)で髪を持ち上げて揺らすことで、自然なツヤがあるように見せかけダマす手法です。

3.「髪質改善ストレート」・「美髪矯正」と称した普通の縮毛矯正を提供

明確な定義がない「髪質改善」という言葉を利用し、通常の縮毛矯正を行うケースがあります。

被害に遭わないためのポイント

•施術内容を事前に確認する

「髪質改善」と一言で言っても、その内容はサロンによって異なります。カウンセリング時に具体的な施術内容について確認しましょう。

•価格が極端に安い場合は注意

高品質な髪質改善トリートメントは通常、1〜2万円以上の価格帯です。極端に安い価格設定の場合、施術内容や使用する薬剤の品質に疑問が残ることがあります。

⚠️最近は高額施術でも詐欺のような施術が横行しているので注意が必要⚠️

•Instagramやホットペッパーなどを事前にチェック

不自然なギラついたツヤ髪や、施術をしなくてもツヤが出る傷んでもいない中間部分をコーム(クシ)ですくって揺らしているような投稿や動画を掲載している美容院・美容師は避ける。

髪質改善サロンOHANAのアプローチ

岡山にある髪質改善サロンOHANAでは、以下のようなアプローチで美しい髪へ導きます。

•仕上げのアイロンは120〜140℃で十分。特に仕上げにアイロンを使用しなくてもOHANAでは美しく導くことができる知識と技術を持ち合わせています。

•成分の性質を見極め、柔らかく包み込むような熱の使い方をする。

•硬化しないことで髪本来の柔らかさ・しなやかさを維持できる。

•「見せかけの仕上がり」ではなく、「継続できる健康美髪」が目的。

次回予約の大切さ

髪質改善は一度の施術で完了するものではありません。

定期的な施術とホームケアの継続が、美しい髪を維持する鍵となります。

次回予約は未来の自分との約束であり、髪質改善は未来への投資です。

まとめ

高温アイロンがトステア・セラック・活性ケラチンといった成分に与える影響を科学的に見てきましたが、180℃以上のアイロン仕上げは“成分を定着させる”のではなく、“髪質を破壊する”リスクの方が高いということがわかります。

本当に美しい髪を育てるには、髪そのものの構造や素材感を壊すのではなく、髪の本来持つ柔らかさやしなやかさを活かしながら、優しく・的確にケアすることが大切です。

髪質改善とは、表面的な「見た目のツヤ」や「一時的な手触り」ではなく、継続できる髪の健康と美しさを育てるプロセスなのです。

よくある質問(FAQ)

Q1. どうして高温アイロンだとツヤが出るように見えるの?

A. 一時的にキューティクルが圧縮され、光の反射が強くなるためですが、それはあくまで“表面だけ”の状態。内部ではタンパク質が焼け、逆にダメージを深めていることが多いです。

Q2. 他の美容院で「180℃でも問題ない」と言われましたが本当ですか?

A. 成分によっては耐熱性があるものもありますが、多くのケラチン系や樹脂系は高温で変質します。“一時的なツヤ”か“継続できる健康美髪”か、何をゴールにするかが大事です。

Q3. 毎日のアイロンは何℃以下が安心?

A. 自宅で使う場合は100℃以下を推奨しています。それ以上の高温は、繰り返し使うと少しずつ髪の強度を落とし硬くごわつく広がる髪になります。熱で硬くなった髪は元には戻りません。

髪質改善は、誰に任せるかが全て

「アイロン温度なんてどこも同じでしょ?」

「トリートメントはどこも似てるでしょ?」

もしそう思っているなら、今日の記事を読んで、少しだけ視点が変わったはずです。

髪を育てるには“知識と技術と信念”が必要です。

髪はあなたの一部であり、未来のあなたの印象を決める大切な素材です。

髪質改善サロンOHANAでは、

**「壊す施術」ではなく、「育てる施術」**を本気で取り組んでいます。

岡山市で本物の髪質改善を体感したい方へ。

一人ひとりの髪の状態に合わせたオーダーメイド施術も提供しています。

“未来の美しい髪”を一緒に育てていきませんか?

 

 

 

《髪質改善サロンOHANA》

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

《ご予約はこちらをクリック》

 

OHANAへの行き方・場所がわからない方は

Googleマップで【髪質改善サロンOHANA】と検索してください。

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

《GoogleマップOHANAページはこちらをクリック》

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

《OHANAメニュー紹介》

⚫︎初めてのお客様の為にご用意した施術【美髪ヘアエステ】¥10000(税別)〜

⚫︎美髪ヘアエステ【ファーストコース】¥12000(税別)〜

⚫︎美髪ヘアエステ【セカンドコース】¥16000(税別)〜

⚫︎美髪ヘアエステ『オーダーメイド』【リッチコース】¥20000(税別)〜

《このような方はご来店下さい》

・美しく人生を過ごしたい

・美しさを保ちたい

・より良い施術を受けたい

・髪や頭皮に悩みがある

・年齢を重ねて髪にボリュームがない

・年齢を重ねて髪がパサついてきてツヤがない

・髪のクセが気になる

・白髪が増えてきた・気になる

・薄毛が気になる

・他店の髪質改善に疑問を感じた

・他店の髪質改善施術で髪が傷んだ

・他店で※髪質改善詐欺※にあってしまった

・どこの美容院に行ってもキレイにならない

この様な方がいましたら

気軽にOHANAにご相談下さい。

どの様な髪の状態からでも美しい髪へと導きます。

【美しい髪は心と人生を豊かにしてくれます】

美しい髪でより良い人生をすごしませんか??

 

【投稿者】

岡山県岡山市南区美容院

髪質改善サロンOHANA【オーナー】吉田剛弘